前へ

不定期で認知症となった母との10年の歩みと
脳神経外科専門病院で勤務した経験
保健師の知識も盛り込み、
認知症や介護に関する情報をお伝えしています。




さて、このコラムを書き始めてから、もうすぐ2年になります!
この2年間、コロナや私の出産があり、母との面会は叶わずにおります。


残念なことに着々と母は進行し、この1年で介護度はさらに上がり
そして、表情は柔らかいものの言葉を発することができなくなってきてしまいました。



現在入所しているのはグループホームという認知症専門の施設なのですが
この1年でググッと進行してしまったことに、私も家族も驚きとショックを隠せませんでした。



今お世話になっている施設は終身まで看てくださるところです。



ですので、病院で治療する等以外はずっとお願いすることができます。
でも、私はできるならば母の状態を少しでも維持し、
寝たきりにならないようにしたいと思っています。




先月から色々な施設を見学に行っていますが
特別養護老人ホームなどは150人ほどの待機があったりと 
すぐには変更はできそうにありませんが、諦めず探したいと思っています^^ 



どんな時も可能な限り、母にとって家族にとって  
”前へ”を念頭に。



施設に入所すると急に介護が楽になりますし
仕事や育児も十分に できるようになりますから
入所後生活が慣れてくると面会などが滞られるご家族もいらっしゃいます。



高齢者施設職員としては、ご本人を想うと会いに来ていただけるのが1番ですが、
ご家族のための施設でもあるので生活を整えていただけたらと思いますし、
家族としては、これまで介護されてきた今までの苦労をねぎらいたいですし、
しっかり羽根を伸ばして、今すべきこと・したいことを優先していただきたいと思います^^





ただ、ポイントとしては 
ご本人の心と体の状況だけは見逃さないようにしてくださいね^^ 
施設に入ることで、人とふれあえたり、食事からの栄養が整って元気になる方もいらっしゃいますが、
生活が合わなく、日に日に認知症が進む方もいます。 

そんな時は思い切って他の介護施設を見学してみましょう!




目新しいことや良い面を発見できる一方で 
今の施設の良さなどにも注目できます。
私も今回見学後に
それぞれのメリットとデメリットを書き出し家族にシェアをしています^^



父は今回を機会に
施設の”先”までちゃんと決めようと動き始めたようです。 
人の一生は1人では始めることも続けることも終えることもできないと改めて思います。


私は介護を通して、

人の優しさ、
厳しさに触れ、
人に甘えること


を教わりました。

人に頼ることを教わりました。 


ずっと自立とは、自分一人で生活や仕事などができるようになることだと思っていました。
でも、そうではなくて、
自分の得手不得手を自覚し、何か手に負えない時に甘えられる、
頼れる人との関係性深め、人と支え合って生きていけるようになったり
情報収集力やコミュニケーション力、経済力などを身に付け、
自分を手助けしてもらえる環境を作ることができることこそ自立と感じています。





私もまだまだ自立にむけてやるべきことがありますが、
子どもたちにも私が経験して得た この考えを伝えたいと思っています。
そして、与えることを惜しまず頼られ甘えられる存在で在れるように
日々、小さくてもひとつひとつ関係性を積み上げていきたいです^^


これまで、様々なことを お伝えしてきました。 

・認知症の始まりと種類
 当事者の様子や家族の想い
・病の自覚のない当事者を病院へ導く方法
・施設の種類や費用の事実
 施設入所のタイミング 


そして 
一番大切にしてお伝えしてきたのは認知症の当事者や家族の気持ちです。

皆さんにとってまだまだ先の話かもしれませんし今年訪れる話かもしれません。
何かの時は、このコラムを思い出していただいて
介護者そして当事者のこれからの参考にしていただけたなら幸いです。

最後まで読んでくださり本当にありがとうございました!


▶︎過去のコラムはこちら
https://rdoor-official.com/category/column/takeuchinatsumi/


R-doorオンラインサロンでは、
コラムニストやメンバーの皆さんとの
交流が出来ます。



【プロフィール】
保健師資格を有する看護師。
脳神経外科専門病院、超急性期・急性期にて勤務後、
看護とは何か、患者さんの体の変調に伴う感情の変化を研究すべく、大学院へ進学。
修士課程卒業、博士課程中退。
大学院入学と共に、実母の認知症状が現れ始め、学業、仕事、ワンオペ育児と介護に奮闘する。
現在は、看護師として勤務しつつ、ミセスコミュニティーR-door副代表を務める。

竹内なつみ