ショッピングでも素敵に。NGマナーしていませんか?

フリーアナウンサーの藤本 えりです。

えぇ声トークラボを主宰し、
『声・ことばと伝え方を磨いて、なりたい自分になる』
というお手伝いに加えて、
マナー講師として
専門学校での非常勤講師や
医療施設などで接遇研修講師を務めています。



さて、
今回はリクエストいただきました、
ショッピングでのマナー編をお届けします。



今はポチッとしたものが、翌日には配送される
大変便利な世の中ですが、
それでもブラリとお気に入りを探しに、
また、サイズ感を確かめておく、などといった理由で
お店を訪れることはありますよね。





そんな場でも、
素敵なオトナ女性として
まごつかずにスマートに
コミュニケーションを取りたいものです。




まず、日本のお店でよく見かける場面ですが・・・
お店のスタッフさんは
「いらっしゃいませ」と声がけをしています。


一方、
無言で会釈もしないでお店に入ってくるお客様が
とても多いんですよね。


エレガントでコミュニケーション上手な方は、
大抵、しっかり目を見て、笑顔で
「こんにちは」などと挨拶をされます。



「当たり前」なことです。が、


「少し覗くだけ・・・」
そんな時は、ご挨拶をスルー、していませんか?






ヨーロッパなどでは、必ずしも
お客様>スタッフという構図ではないので、
ある種、お客様を見極めているような場面もあります。



挨拶もしないお客様は、
スタッフが相手にしない、なんて話も。



話さないことでアピールせずに、
「今日は何か気に入るものがないかしらと、
 立ち寄っただけなんです。」と
堂々とおっしゃってください^^




さて、
試着をしてみたものの、気に入らないな・・・という場合も
ありますよね。




こんな時は、
遠慮なく、ご自分の印象を伝えましょう。

「残念ながら、私がイメージしたものとは少し違っていたみたいです。」
ですとか、

「素敵だけれど、私が今欲しいものとは〇〇(素材感,色味,サイズ感)が
 違うので・・・。」と自分を主語にして話を。



品物を悪くいうのではなく、主観を伝えるように話すと
角が立ちません。



ちょっとした伝え方の違いですが、
印象はガラリと変わるものです。






また、一人で気ままにみたい時もありますよね。
そんな時の伝え方の例としては、こちら。

「ありがとう。
 しばらくゆっくり拝見しますので、案内は結構です。
 決まりましたら、お願いしますね。」

お断りの文句は言いにくいものですが、
「ありがとう」のお礼の言葉を添えて、
はっきりとお伝えしてみましょう。




たとえ何も購入しない場合でも、
にっこり笑顔で堂々と、

「ありがとう、また来ますね。」と

必ず笑顔でご挨拶をなさってくださいね。



「悪いなぁ」と思われなくて大丈夫!



伝え方のポイントは、

「笑顔」で品良く
「ありがとう」と共に。


これが鉄則です!!



逆に、
個別に長い時間を割いてもらった際には、
私は、お会計の際に

「〇〇さんのおかげで、いいお買い物が出来ました。
 ありがとう。」と

積極的に名前を呼んでお礼を伝えます。



接客接遇の仕事をしていると
お客様のお名前を呼ぶことをとても大切にします。



それは、目の前の「あなた」に
心を向けています、というサインだから。



逆に、自分の名前を呼ばれることはあまりないので、
スタッフさんは自分の名前を呼んでもらえると、
きっとあなたをより顧客として意識してくれます。



そうして好みを知ってくれる方ができれば、
「馴染みのお店、居心地の良い場所」が
きっと増えるはずです。



マナー=礼儀作法。

「礼儀作法」はよく
「礼儀」=心
「作法」=形と紐解かれます


心を形にしたものがマナー。


その方の心や思いやりが形となって
表われます。


お休みの日の
プラプラと見て歩くウィンドウショッピングの時間は
とても貴重で優雅な時間^^



素敵な振る舞いや伝え方で過ごすこと、
是非、意識なさってみてください!
今回も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。


R-doorオンラインサロンでは、
コラムニストやメンバーの皆さんとの
交流が出来ます。



〈プロフィール〉
「えぇ声トークラボ」主宰の現役フリーアナウンサー

「ことば」の大切さを実感し、「話す」ことや「声を出すこと」を
少人数グループレッスンやパーソナルレッスンでサポート。
官公庁や企業を中心とした講演会や
1000人規模のシンポジウム司会に抜擢され、
年間100件近くの受注を受ける。
マナー講師歴は10年、専門学校にて
マナーの検定講師や非常勤講師としても活動しており、
コミュニケーションの重要性をお伝えしている。

▶︎これまでのコラム一覧
https://rdoor-official.com/category/column/fujimotoeri/
▶︎伝わる話し方、コミュニケーションについて学べます
https://lin.ee/AV2xUAq

藤本 えり