西洋オトギリソウ・ セントジョーンズ・ワート

こんにちは!
「ハーブのある暮らし」島村早苗です。
台風の影響は大丈夫でしたでしょうか?

過ぎ去ったあとは暦通りに秋を感じる
冷んやりした風が心地よく吹いていますね。


今月はメンタルケアにも使用される事もある
ハーブをお伝え致します。

今月のテーマ
『西洋オトギリソウ・セントジョーンズ・ワート』


別名:セイヨウオトギリソウ 
学名:Hypericum erectum 
   (ヒペリクム・ペルフォラツム)
原産地:ヨーロッパ アジア西部アフリカ東部


オトギリソウ属にはおよそ370種の植物があります。
セイヨウオトギリソウのセントジョーンズワートは
うつ病治療効果があるハーブとされており
癌治療からも研究されています。

Hypericum perforatum L.
(ヒペリクム・ペルフォラツム)
古代ギリシャ語
「あらゆる病気や悪魔に打ち勝つ」 
と言う意味があるそうです。


特徴と形態としては古くからキリスト教と関わりが深いハーブの1つで、
高さ30センチから80センチになる多年草端には
小さな腺点がある夏に黄色い花を咲かせるレモンに似た香り
日本には仲間の弟切草があります。


歴史とエピソード

名前の由来セントジョーンズとは
キリストに洗礼を受けた洗礼者ヨハネ意味しており
ヨハネの誕生日とされる6月24ごろに花を咲かせることからこの名前がついたそうです。

絞ったときに出る赤みを帯びた汁がヘロデ王によって斬首されたヨハネの血とも例えられています。

フランスでは
「全てを癒す」と言う意味で
十字軍の聖地エルサレムの戦場で傷の手当てに使われた16世紀頃には魔除けとされ
窓やドアにつるしておくと災害を免れるという言い伝えがあります


日本でも同じ属名の
弟切草』オトギリソウ

科名:オトギリソウ科/属名:オトギリソウ属
和名:弟切草/生薬名:小連翹
  (しょうれんぎょう)
学名:Hypericum erectum 
   (ヒペリクム・ペルフォラツム)

日本全土の日当たりのよい原野、山地、道端など、朝鮮半島、中国大陸に広く分布しており
薬効があるとされています。

10世紀ごろ日本原産の弟切草が民間薬として切り傷や打撲の薬として使用された。
(止血の効果もあるとされる)


和名の由来として
昔、鷹飼いの名人が鷹の傷に用いる秘薬として使用していましたがライバルの高の娘に惚れた弟が秘密をそのライバルの娘に秘薬の話を漏らしてしまいました。
その事に腹を立てた兄は弟を斬ってしまったことから弟切草と呼ばれました。
端にある腺点はこのときの弟の血しぶきが飛び散ったものと伝えられている。

共通している腺点が血のしぶきと表現されているところです。
点々を見て一番イメージ出来たのが血シブキだったとは考え深いです。



ハーブティーでいただく際には
タンニンが強いためブレンドがおすすめ」です。


うつな気持ちに働きかけて明るくさせてくれるハーブ
鎮静作用がある為、抗うつ、消炎、鎮痛、弱気になった時など民間療法として子供の
おねしょ改善にも役立つとされておりました。

​​​   
落ちつかない時
イライラなど精神不安症状
感情をコントロールしにくい症状
インフルエンザ
ヘルペス


などにも用いられる事がある様です。


見えない悩みは大変辛いですよね。
生理痛や更年期障害など女性特有にも嬉しいハーブ​​なのです。
*(多量摂取や長期服用はしないよう十分注意)*



ハーブはその様な事にもそっと寄り添ってくれます。
皆さまも、ぜひお気に入りのハーブで楽しい時間をお過ごしください!
今月も最後までお読み頂きありがとうございました。


これまでのコラム一覧はこちら▼
https://rdoor-official.com/category/column/shimamurasanae



R-doorオンラインサロンでは、
コラムニストやメンバーの皆さんとの
交流が出来ます。


<プロフィール>
群馬県在住、埼玉県に勤務(往復100Km通勤3h
高2の娘と中3の息子と2児の母
働きながら、自分が今出来る事、やりたい事自分のペースで楽しんでいます。
名前のことだま師
ひらがな50音から名前の音の中に込められた名前の意味をお伝えしてます。
(氏名は使命)名前はあなたへのメッセージ!
ハーバリスト
自然をもっと身近に。緑ある暮らし。
四季を感じながらより素晴らしいライフスタイルを!
現在テーブル茶道学び中
R-doorにてスィーツコラムを担当されていた
冨田尚子さんの「お抹茶コミュニケーションSUI」にて
素晴らしいお抹茶の世界を通して自分と向き合いながら様々な気づきを学んでいます。

島村 早苗